【サービス品質企画課】介護技術ガイドライン(初級)研修
- 2025.09.19
-
企業情報
本日は、ぬくもあカレッジにて介護技術ガイドライン(初級)研修を開催しました☆
前半パートでは、こころと手マニュアルに沿ってぬくもあ介護の基本について理解を深めます!!
ぬくもあ介護の基本である身体介護の8原則、ボディメカニクスの理解は、利用者様の安全と介護者の負担軽減に直結する重要な知識となります♪
後半パ-トでは、ランク2試験合格に向けて、実践的な練習を行いました!
参加者の皆さんの真剣な姿勢がとても印象的でした。
今後も、より質の高い介護を目指して、研修を継続してまいります☆
☆受講者の声
・実技の内容を再確認する事が出来ました。
・介護技術の目的と実務・実技が再確認でき、実践に使える。
・目線を合わせて声掛けする、ひとつひとつ丁寧に声掛けすること、その方に合わせた介助の仕方を考えて、ケアを提供していきたいと思いました。
・今までの手技を見直して、施設内で統一した技術が実施できるようマスターしてきたい。
・一つ一つ気をつけて言葉遣い、表情豊かに行なっていきたい。
・車椅子への移乗や声掛けについて学ぶ。
・流れを理解していても、緊張して忘れてしまうので、緊張せずにできるようにしていきたいです。
・普段やっているとこが作業になっていた為今後気をつけて行おうと思いました。
・移乗するにあたり声かけ、表情等確認、怪我をさせないようにする安心に移乗するための動作など再確認できたとおもいます。
・注意点や反省点を振り返って試験に参加させて頂きたいです。
・とても緊張していることが自分でもわかり、頭で考えていた事が飛んでしまうなと思いました。しっかり復習して合格できるように頑張ります。