お知らせ

【サービス品質企画課】食事・口腔ケア研修

2025.04.16
企業情報

本日はぬくもあカレッジにて食事・口腔ケア研修を開催しました☆

前半パートでは、医療法人清翔会様よりご講師をお招きしました♪

IMG_6375

途中、施設での口腔ケアの悩み事にも答えていただけました☆

IMG_6378

研修の後半では、食事介助について知識を深めました!

IMG_6379IMG_6380

IMG_6381IMG_6382

IMG_6389

業務の中で食事介助のケアを行っていますが、実際に介助される側を体験することでご入居者様の食べ辛さなど理解でき思いやりを持ったケアが提供できるように繋げていきます!

☆受講者の声

・いろいろなパターンでの食事介助の演習や、トロミの量を変えて飲み比べてみたりと、とてもわかりやすかったです。今まで何度か同じような研修を受けてきましたが、一番わかりやすかったです。

・口腔ケアの大切さを学んだ。食事介助の実習では介助される側のことがわかった。

・既に職歴の中で習得している内容がほとんどでした。

・実際に訪問歯科様からご講義いただいたり、介助される側になっての体験やとろみ茶の試飲など実際に体験してみてわかった事があったので実際に看護に活かしていきたいと思いました。

・口腔ケアは誤嚥性肺炎を防ぐために大切なことだと改めて分かりました。

・とろみの量や食事介助を実際に受けてご利用者様の気持ちがわかりました。とろみについては美味しいとは言えなかったのでご利用者様の気持ちを考えながら介助していきたいです。

・実際に食事介助を体験して、どう感じるのかを体験できた。これから食事介助の時間を大切にしたいと思います。その後の口腔ケアもしっかりと行う。

・口腔ケア時、奥歯の裏側を意識してケアします

・食事介助時の姿勢や、食事介助をする際の量気を付けながら、介助をしていきたいと思います。